薬剤師を楽しもう!

ルーツは何か?

先日から、いろいろな薬科大学の先生とお話する機会を得ております。とはいえ、討論とかではなく、お茶やお昼ごはんをご一緒する・・気の置けない会話の機会というものです。

それでも、話はいきおい薬学生、今後の薬剤師の話になります。

彼らから一様に聞かれることのうちの一つが
「薬学部というのは混迷している」

今まで、薬学部のルーツは「製薬」にあったことは間違いないでしょう。教える科目のことです。薬学部を出てもちろん病院や薬局に勤務していく人は多かったです。しかし、教えられる科目は、やはり「薬を作る」ことをメインにおいている学問であったのです。

現在、「今までのような基礎系、製薬系の学問だけではダメなのだ!」と声高に叫ばれるケースも多いそうです。まあ、今の薬剤師を取り巻く業界を見ていると、そういう声が多くあがっていても、まあむべなるかな。とは思います。

しかし。彼ら教員はこうも言います。
「基礎系を否定するのはいいんです。否定される方々は何をルーツに、基礎に、学問として成り立たせようとしているのでしょうか。」

大学は各さまざまと思いますし、私がこれ以上言及できる問題ではないと思います。

しかし、問題はこのあとです。
「基礎系を否定したら、学生は何を勉強したと胸をはって、社会に出ることができるのか?」
化学でも科学でも医学でもない。薬学って、いったいなにものなのか?その答えがないまま学部を存続し、またそれを拠り所に修業したといって就職する。何を勉強するか?国家試験の対策?
少なくとも、これも多くの教員から聞く言葉では「マニュアルで覚えることばかりして、本当の基礎を学ぼうという余裕がない人が、今の学生には多いです。」

自分のルーツ、立ち位置がないまま、他職種と協働しても成果があがるでしょうか?
考えてみてください。何ができるかよくわからない人と一緒に仕事をすることになったとします。相手にどのような仕事をやってもらいますか?すごく当たり前の答えですが「簡単で誰にでもできるだろうな」と思う仕事しか与えようと思わないでしょう。

もし、ご自身が薬学が何であって、私はそれを修めた自信があるのでしたら、他職種にそれを誇示してください。きっと有用な仕事が多く舞い込むでしょう。もし自信がないのでしたら・・これから薬学でなく「医学」を修めていくようにしたらどうかしら・・。暴論ですけどね。少なくとも、他の職種は「医学」をルーツに動いているのですから、それを学ぶことは決して不利益にはならないと思います。

前の記事 : あぶなかった!
次の記事 :