薬剤師を楽しもう!

FDAの勧告ってどんなもの?

さる11月17日に、アメリカFDA(食品医薬品局)からのアラートが発せられました。

http://www.fda.gov/Drugs/DrugSafety/PostmarketDrugSafetyInformationforPatientsandProviders/DrugSafetyInformationforHeathcareProfessionals/ucm190787.htm

Information for Healthcare Professionals: Update to the labeling of Clopidogrel Bisulfate (marketed as Plavix) to alert healthcare professionals about a drug interaction with omeprazole (marketed as Prilosec and Prilosec OTC)
クロピドグレル(商品名プラビックス)とオメプラゾール(アメリカにはPPIのOTCが発売されているのですね!)の相互作用についての伝達でした。

New data show that when clopidogrel and omeprazole are taken together, the effectiveness of clopidogrel is reduced.
クロピドグレルとオメプラゾールを一緒に服用すると、クロピドグレルの効果が減少する可能性がある。

Omeprazole inhibits the drug metabolizing enzyme (CYP2C19) which is responsible for the conversion of clopidogrel into its active form (active metabolite).
オメプラゾールはCYP2C19を阻害して、クロピドグレルの活性代謝物に影響を及ぼす。そして抗血小板作用も減少することがかかれています。

Separating the dose of clopidogrel and omeprazole in time will not reduce this drug interaction
オメプラゾールとクロピドグレルの服用時間を分けても相互作用への減少はなかった。

Other drugs that should be avoided in combination with clopidogrel because they may have a similar interaction include: esomeprazole (Nexium), cimetidine (which is available by prescription Tagamet and OTC as Tagamet HB), fluconazole (Diflucan), ketoconazole (Nizoral), voriconazole (VFEND), etravirine (Intelence), felbamate (Felbatol), fluoxetine (Prozac, Serafem, Symbyax), fluvoxamine (Luvox), and ticlopidine (Ticlid).
他にもCYP2C19に影響を及ぼす薬剤としてクロピドグレルとの併用を避けた方がよいものとして、シメチジンやフルコナゾール、ケトコナゾール、ブイフェンド、フルボキサミンなどがあげられています。

There is no evidence that other drugs that reduce stomach acid, such as most H2 blockers ranitidine (Zantac), famotidine (Pepcid), nizatidine (Axid), except cimetidine (Tagamet and Tagamet HB - a CYP2C19 inhibitor) or antacids interfere with the anti-clotting activity of clopidogrel. Ranitidine and famotidine are available by prescription and OTC to relieve and prevent heartburn and antacids are available OTC to relieve heartburn.
またPPIでなくシメチジンでもない、H2ブロッカーならば併用ができることも述べられています。


今回のPPIとクロピドグレルの相互作用の話題は実はずいぶん前から伝わってきていました。
CYP2C19という肝臓の代謝酵素が関与していることは間違いないのですが、臨床としては、心血管イベントを検証したものではない、という説もありました。
今回も、このFDAの勧告をうけて、AHA(米国心臓協会)は「今回の勧告は患者対象の臨床試験に基づいていない」という声明を出しています。
CYP2C19での相互作用の効果発現は、どうも遺伝子多形によるところが大きいとの意見もあります。相互作用の出る人と出ないひと、人それぞれ、ということですね。

まだ日本では、何の勧告も出ていません。しかし、アメリカFDAで行われた勧告は1月ほど後には日本でも同じようなアラートが出ることは過去何度もありました。そして、アメリカで勧告が出ているということは、日本人だって、私たちの患者さんにだって無関係ではありません。

もしも、PPIとクロピドグレルを服用している患者さんをみかけたら……どうしますか?

前の記事 : 臨床研究入門
次の記事 : やってみなくっちゃ!